トップへ » 院長紹介・経歴 » 加冶矯正歯科クリニックの歴史 » 加治矯正歯科クリニックまでの道のり~大学卒業からアメリカ留学まで~

加治矯正歯科クリニックまでの道のり~大学卒業からアメリカ留学まで~

加治矯正歯科クリニックまでの道のり私が大学に入学した1977年当時、歯科開業医は今ほど多くなく、近所の歯科医の待合室には患者さんが溢れていました。

近所の大学だからということで比較的安易な気持ちでの入学。
九州歯科大在学中は、それほど熱心に勉強していたわけではなく、クラブ活動に明け暮れる毎日でした。
5年生の夏にたまたま、学園祭の小冊子制作の仕事を任され、何か硬派な話題はないかと思い当たったのが、近い将来に将来歯科医過剰時代が訪れるとの話題。
このテーマで、自分なりに調べてみようと思い立ちました。

当時の歯科医師就職事情では、卒業後2~3年を一般開業医で勤務医として働き、その後個人で開業するというのが当たり前の時代でしたので、自分自身も漠然とそのようになるのかなと想像しておりました。

しかし、西暦2000年の予測をした結果、完全に歯科医過剰状態に陥り、自身も安泰ではないという結果に愕然としました。
自分自身、学部時代は必ずしも勉強熱心ではなかったので、このままでは卒業しても開業医としてきちんとやっていけないのではないだろうか......という漠然とした不安感と焦燥感にとらわれました。

それならば、大学に残って大学院に進み、いずれかの分野で専門医となればよいのではないかと考えましたが、6年間の学部生活を終えた後、さらに4年間同じ場所に留まるのはどうしても気乗りしませんでした。

当時、歯科医の仕事として、従来からある虫歯歯周病の治療に加え、顎関節症という言葉が臨床家の間で急速に普及し始めておりました。
これをあわせて当時は歯科の三大疾患と呼ばれてもおりましたが、私自身学生でしたので、臨床の詳しいことはよくわからず、卒業して専門の勉強をし、専門医になるのであれば新しい分野で勉強するのが一番良いのではないかと思うようになりました。

さらにどうせ勉強するのであれば、専門医制度が確立しているアメリカにいくのが一番良いのではないかと思いつき、5年生の秋、英語の勉強のため、地元のYMCAに通うことにしました。

幸い、6年生の秋に大学院入学の目処がつき、大学卒業後は留学資金を貯めるために、地元の歯科医院に渡米までの約1年間勤務致しました。
この歯科医院は地元では古くからの由緒ある医院であったため、院長1名、助手2名、受付1人名、衛生士1名のスタッフに対し、1日100名近くの患者さんが常時来院していました。
朝9時からの診療にもかかわらず、8時半に出勤するとすでに待合室に20人以上もの患者さんが待っていらっしゃいます。

新米歯医者にとって、患者さんの診療を担当させて頂けるだけでもありがたかったのですが、実情としてどんどん診療せざるを得ないので、エンド(根管治療)や抜歯、形成など、基本的な診療に対して一通りの経験を積むことができました。

1年という期間が決まっていたということもありますが、渡米前にある程度の臨床をこなせるだけの経験を集中的に得ることができて、今でもとても感謝しております。

1984年の春、1年間勤めて貯めたお金を携えて、アメリカ東部のウエストヴァージニア大学に入学しました。


トップへ » 院長紹介・経歴 » 加冶矯正歯科クリニックの歴史 » 加治矯正歯科クリニックまでの道のり~大学卒業からアメリカ留学まで~


コールバック予約